An ordinary life with extraordinary journeys ✈︎

“Oh Darling, Let’s Be Adventurers.”

良い瞑想のために良い行動を

先日教わったたヨガ哲学のお話をシェア。

 

ヨガの哲学には「カルマ」のお話がよく出てくる。

カルマ=行為で、行為には必ず結果が伴う、というもの。

 

悪い行いをせず、良い行いを積み、深い瞑想を続けることで、

行為そのものをしなくなって、結果が返ってこない状態を「悟り」というらしい。

 

そしてその良い、深い瞑想をするためには良い行動をを重ねることが大切という。

これが今日とても納得がいって、自分の今までの瞑想を振り返るきっかけになった。

 

瞑想をしているときって、必ず考えが浮かんでくる。

勿論、集中していると、その考えを手放すことができてくるけど、そんなのは割と一瞬で、

すぐにまたぐるぐると思考の渦が現れてくる。

 

で、その「思考」の質に注目したときに、思ったのが

 

いつも浮かんでくる考えって、大抵が不安や心配、後悔などネガティブなところから来ている、ということ。

 

仕事嫌だな〜

 

ゴミ出し忘れた‥‥

 

昨日の夜は食べ過ぎた。。。

 

あの人のあの発言、きっとわたしのこと嫌いなんだろうな!

 

とか、そんな感じ。

 

あんまりポジティブなことって浮かんでこない。

いや、元々ポジティブ思考の人はガンガンハッピーなアイデアが浮かぶのかもしれないけど、、

 

まあとにかく、どうしても浮かんでくるネガティブなことばかり‥‥。

 

で、これを更に分析してみると、

 

仕事嫌だな→ 転職するor仕事の楽しい部分を見つける

 

ゴミ出し忘れた→忘れずに出す

 

食べ過ぎた→腹八分目で終わらせる

 

あの人のあの発言〜→人のこと気にすんな

 

とまぁ、全部自分でどうにでも良い方向に持っていけるんですよ。

 

良い方向に持っていけさえすれば、

こういう些細なことに思いを巡らせることも減り、瞑想にもっともっと集中できる。

そのサイクルを自分で作るには、やっぱり日頃の全ての行いにちゃんと意識をおいて、

悔いなく執着なく過ごす。これしかないんですよ。

 

悔いや執着がないように過ごす、それ即ち自分にとっての良い行為を積み重ねるということだよね。

 

あーなんてシンプルなんだろう。

 

とハッとしました。

 

良い瞑想の為に良い行動を。

少ーしずつでも実践していくよ。

それが人生だものねぇ。